現役保育士りょうちゃん先生の子育てブログ

現役保育士として得た知識を、皆様と共有し子育ての悩みや保育の悩みを解決したい。一緒に楽しんで子ども達と明るい毎日を過ごしましょう(*^_^*)

【現役男子保育士】夫婦の話

こんにちは、タイヨウ先生です。

 

 

今回は、少し砕けた内容で私達夫婦についての話をしたいと思います。

 

f:id:kosodatelifestyle:20201214001808j:plain

 

今まで子どもの発達に関しての記事が多かったのですが、ここら辺で私のことももう少し知っていただきたいなーと感じてこの記事を書くことにしました。

 

 

そう思いたったのも、情報発信をしている人の姿が見えた方が皆さんも共感しやすいかなと思ったのも一つのきっかけでした。

 

 

私自身、情報を見るときに書いている人がどういった人なのかを知ることで記事の信憑性が増したりするので、今回の記事で少し私のことを知って頂けたらと思います♫

 

 

では、本題ですが夫婦のあり方って人それぞれで様々な形があると思います。

 

 

夫婦の関係は子どもにも大きな影響を与えるので、その観点から見ても旦那さんが保育士の場合ってどんな生活なんだろう?

 

 

まずはそういった観点から、例えば今付き合っている人が男性保育士、保育士をしている人を彼氏にしたい、なんて人をターゲットにメリット、デメリットを伝えたいと思います♫

(デメリット、、、あんまり自分で言うのもですが、、、笑)

 

仕事と育児を両立する賢いキャリア選択!【ママキャリ】

 

では私が考えるメリットはこちら。

 

 

・育児には100%参加
・子どもの扱い方はもちろんプロ
・育児の大変さのわかりみが深い
・保育園に入所させたいときに優先して入所することができる。(結婚した場合)
・子どもの病気に関しての基本的な知識があるので、困ったときに頼りになる。
・コミュニケーション能力が人よりやや高め
・基本的に保育園の開所時間が決まっているので残業などがなく一緒にいる時間を確保できる。(ただし、行事によっては持ち帰りの仕事あり)
・基本的に女性が多い職場なので、スイーツ情報など女性に嬉しい情報を収集できている。
・女性の意見を聞き入れることが勝手に上手になっている。(笑)
・基本的に優しい

などです。

 

 

私がベースとなっているので、自分自身がこうだよと言っているようで恥ずかしいですが、全体的に見ても当てはまっているんじゃないかなと思います。

※人によって個人差があります。

 

 

 

では、デメリットはこちら。

 

 

・子育てに関する知識が豊富すぎるがゆえに、育児に関するダメ出しをされる恐れがある。←これ私はかなり気をつけてます!笑
・女の人が多い職場なので人によっては心配になることもあるかも
感染症が流行りやすい職場なので病気を持って帰ってくる可能性がある
・人と接することがメインなので、精神的な疲れがたまりやすい。
・収入が少ない。
・よほどの規模の天災でない限り保育園は開所をするので、自然災害があっても出勤しなければならない。←勤めている保育園による。

などです。

 

 

以上のようなメリット・デメリットがあると思います。あくまで私の主観的な意見ですので、人によっては個人差もありますし、その人の性格もありますので、これから出会う人、今一緒にいる人をよく見てみてくださいね♫

 

 

私の嫁さんは以上ことを理解してくれた上で、結婚を決めてくれたわけですが、やはり結婚当初は様々な問題でぶつかりあいました。

 

 

娘がまだ産まれていないときはそれぞれの今までの生活の違いから、喧嘩になることが多くありましたね。

ざっとあげると以下のような喧嘩が多かったです。

 

 

・家事の分担での喧嘩←これがホントに大変だった。
・飲み会の頻度
・家具を買うときの基準の差←これ今でもある!笑

 

 

以上のような内容ですね!どの内容もありきたりな内容だとは思いますが、結婚して同棲をした場合に起こりやすいことですよね♫

 

 

私達夫婦も見事に典型的なパターンにかかってしまいました。

 

 

では、どうやって解決したのか・・・

 

 

結論、喧嘩をして話し合って仲直り!シンプルにこれの繰り返しです!

 

 

男性の私からすると理解しにくいような考えがあったりすることもあるのですが、私自身が思う一つの夫婦のあり方があって、

 

 

嫁の尻に敷かれる方が家庭は上手くいく!

 

 

この考えが若い頃からなぜかあったので基本的には喧嘩になっても私が折れることの方が多いんです。(嫁は強気な性格なためほとんど謝ることはありません!笑〉

 

 

なので基本的には家庭の方向性は嫁さんが主体で決めるようにしています。もちろん譲れないことがあるときは話し合いですね!

 

 

これが私達夫婦の基本的な形ですね!次回は、私達夫婦の子育てについて書きたいと思います!

 

 

この記事を最後まで見てくださった方、私自身の雑記事にも関わらず最後まで読んでいただきありがとうございました。